TOPページ> 医療関係の皆さまへ> 部門紹介> 医療福祉課(医療福祉相談室)
【問合先】 TEL:011-782-4660 FAX:011-786-5664
医療福祉相談室の紹介2020年5月
医療福祉相談室には7名のソーシャルワーカーがいます。ソーシャルワーカーとは何ですか?とよく聞かれますが、皆さんはご存知でしょうか?突然の病気や障害を抱えて療養・生活をすることになった時、
► 医療費や生活費の心配
► 健康保険や年金などの社会保障制度のこと
► 身体障害者手帳や各種福祉制度のこと
► 退院後の生活の不安
等々、相談したいことや聞いてみたいことが出てくるかもしれません。
そのような時に、患者さんやご家族とどのようにしていくことが良いかを「一緒に考えていく」仕事をしています。また、保険証がなくて困っている、医療費の支払いが難しく受診ができないと思っている方がいましたら、一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談下さい。医療福祉相談室は1階にあります!
► 医療費や生活費の心配
► 健康保険や年金などの社会保障制度のこと
► 身体障害者手帳や各種福祉制度のこと
► 退院後の生活の不安
等々、相談したいことや聞いてみたいことが出てくるかもしれません。
そのような時に、患者さんやご家族とどのようにしていくことが良いかを「一緒に考えていく」仕事をしています。また、保険証がなくて困っている、医療費の支払いが難しく受診ができないと思っている方がいましたら、一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談下さい。医療福祉相談室は1階にあります!
学術活動・研究業績

- スタッフ
-
部長:行澤 剛 課長:水上 寿恵 係長:間淵 智子
西岡 さき、若松 由梨、今北 祐花、上原 尚紘、長屋 春香、神 芙美香 - 問合先
- TEL:011-782-4660 FAX:011-786-5664
- 病院紹介
- 来院される皆さまへ
- 医療関係の皆さまへ
- 診療科・センター機能