TOPページ > 診療科・センター機能 > 内科 > 呼吸器内科
診療内容・特徴
2017年10月

呼吸器内科では、呼吸器疾患全般に関する標準的な医療の実践に努めています。気管支喘息、COPD、間質性肺炎、慢性呼吸不全などへの対応とともに、肺癌の診断・治療についても胸部外科との共同により、又、放射線治療については他の医療機関と連携をとりながら、化学療法を含む標準的な診療を行っています。ARDS、急性呼吸不全については、ICUを利用しつつ麻酔科の協力も得ながら対応しています。
アスベスト健診について
じん肺・石綿(アスベスト)の健康診断を行っています。
2008年4月より当院は、『健康管理手帳』によるじん肺・石綿(アスベスト)の健康診断委託医療機関として、北海道労働局より指定医療機関とされました。都道府県労働局より『健康管理手帳』を交付された方は、当院で健康診断を(年1~2回)無料で受けることが出来ます。
検診月が指定されております。
- じん肺 年1回指定月(6月)
- 石綿(アスベスト) 年2回指定月(2・8月)
必ず健康管理手帳の持参をお願いします。
労災等についての相談、『健康管理手帳』による健康診断ご予約・お問合せは
電話 011-782-9111 (内線3287) 医師事務業務支援課へ
もっと詳しく知りたい方は、厚生労働省ホームページへ。
学術活動・研究業績
- 病院紹介
- 来院される皆さまへ
- 医療関係の皆さまへ
- 診療科・センター機能