TOPページ > 友の会のご紹介
札幌東健康友の会

つながり広げるまちづくり、楽しく愉快に仲間づくり健康づくり支え合い活動に参加しませんか。 札幌東健康友の会は医療と介護・福祉の連携で「だれもが安心してくらせるまちづくり」をスローガンに活動をすすめています。

◎東健康友の会には2万人を超える会員がいます。 お住まいの近くにある班とともに、地域の医療・介護・福祉のネットワークで安心してくらせるまちづくりをすすめましょう。 「友の会新聞」はくらし、健康の
話など役に立つ情報が満載です。地域の話題、各地の友の会活動紹介、パズル、趣味のコーナーもあります。
毎月発行している 「札幌東健康友の会たより」には、さまざまな友の会の活動が掲載されています

◎憲法宣伝 毎月9日と25日憲法宣伝「いのち、くらし、平和を守る憲法のアピール」活動をしています。毎月2回欠かすことなく活動をつづけて15年になりました。
毎月25日は東区役所前
9日の宣伝場所は毎月の東健康友の会たよりに掲載されています。

◎年間行事案内
「3月 総会」
「5月 メーデー・交流会」
「年2回温泉ツアー」
「1月 新春交流会」
他、病院・事業所でのおまつり参加
札幌東健康友の会たより バックナンバー
健康づくり

家族や自らの健康を守るために、早期発見早期治療になるように年に一回健診を受けましょう。
ふまねっと教室 毎月2回共同ビルで定例開催をしています。どなたでもできる運動です。東健康友の会のサポーターのみなさんのかけ声とともに運動をして、笑って、歌って、認知症の予防にもなるといわれています。是非体験してみてください。

◎健康相談会 各地域、班ごとに健康相談会(例「糖尿病について」「認知症予防は」等々)を開催します。(どなたでも参加できます。参加費無料)
居場所づくり ふれあいの家 さくら草 詳細はこちら

札幌東健康友の会は「だれもが安心して住み続けられるまちづくり」をスローガンに掲げ1995年に発足されました。
誰もが気軽に立ち寄れる「居場所づくり」として、北26条東22丁目7-3に
2015年11月16日(月)「ふれあいの家 さくら草」をオープンしました。
月2回の「おしゃべりサロン」を開催しています。
申し込みは必要ありません。
気軽にご参加ください!
おしゃべりサロン 開催予定日:第2・第4月曜日 10:30-14:30 (祝日はお休みします)
会費:300円(昼食・飲み物付き)サークル活動
開催予定が変更になることもありますので、詳細は毎月の「友の会たより」をご覧ください。
会場 : 勤医協共同ビル(東苗穂5条1丁目 勤医協中央病院駐車場東側)

囲碁サークル

フラダンスサークル

ふまねっと教室

手作りサークル
【 囲碁サークル 】
毎週木曜日 9:00~15:00
第4木曜は 13:30~15:30
【 初心者 囲碁教室 】
毎週土曜日 9:00~12:30
【 フラダンスサークル「カトレア」 】
第2・第4金曜日 13:30~15:00
※参加費200円
【 ふまねっと教室 】
第2水曜日 10:00~11:30
【 手づくりサークル 】
毎月第1土曜日 10:00~16:00
※参加費100円
【 ウォーキングサークル 】
4月~11月(12月~3月は休会)
月1回、北大やモエレ沼公園、三角山、滝野などを散策
集合場所は「友の会たより」をご覧ください。
【 社交ダンスサークル「すてっぷ」 】
毎週火、金曜日 19:00~20:30
会場は共同ビル以外
※会費 月4.000円
入会手続きについて
来院の際に、窓口で友の会入会希望をお伝えください。または、事務局までお電話をいただければ入会用紙をお送りします。入会金は500円です。その他、会費などはありません。
- 病院紹介
- 来院される皆さまへ
- 医療関係の皆さまへ
- 診療科・センター機能